「マーベル(marvel)」と「DC」って違うの?アメコミの2大レーベルを紹介

当記事は、次のような方におススメです

  • 「マーベル?DC?なにそれ」という方
  • 各映画や各ヒーローが、マーベルとDCのどちらに属しているか分からない方

アメコミが原作の映画がヒットし続けています。

近年でも、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』や『THE・BATMAN-ザ・バットマン-』が大ヒットしました。

世界興行収入ランキングでも、多くのアメコミ映画が上位にランクインしています。

アメコミ映画といえば、スパイダーマンやアイアンマン、スーパーマンやバットマンが有名ですよね!

他にも多くのヒーローが各アメコミ映画に登場しますし、「アベンジャーズ」や「ジャスティスリーグ」というヒーローチームもあります。

このヒーロー達が登場するアメコミ映画は、ほとんどが「マーベル」と「DCコミックス」のコミックスが原作になっています。

マーベルとDCコミックス。名前は知っていても、区別が付いていない方も多いのではないでしょうか。

当記事では、マーベルとDCの違いが分からない方に向けて、マーベルとDCの違いそれぞれの概要について紹介します。

目次

マーベル(MARVEL)とDCコミックスはレーベルが違う

マーベルとDCコミックスの各作品

アベンジャーズに、スーパーマンやバットマンは出ません。

反対に、ジャスティスリーグにはアイアンマンやスパイダーマンは登場しません。

それは、マーベルとDCコミックスはレーベルが違うからです。日本で言うと、集英社と講談社のような感じです。

ほとんどのアメコミ映画は、アメコミ出版社の2大巨頭である、マーベルとDCコミックスそれぞれが出版しているアメコミ(アメリカンコミックス)を原作にして製作されています。

マーベルとDCコミックスそれぞれが、1つの世界線で複数の映画を展開しいているのが特徴です。

日本で言うと、伊坂幸太郎の小説で、同じ技法を少し取り入れられていますね。

マーベルはMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)として、1つの世界の中で色んな映画を展開しています。

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)
  • スパイダーマンの映画に、アイアンマンやドクターストレンジが出演
  • 多数のヒーローが共闘する、アベンジャーズを製作

一方、DCコミックスはDCEU(DCエクステンデッド・ユニバース)として1つの世界で複数の映画を展開しています。

このような複数の作品で同じ世界線を共有するシステムをシェアードユニバースと言います。

DCEU(DCエクステンデッド・ユニバース)
  • バッドマンvsスーパーマンのような共演
  • 多数のヒーローが共演するジャスティスリーグ

「アイアンマン」と「スーパーマン」は、製作会社が違い、別の世界のストーリーなので競演しません。

マーベル(MARVEL)とは

マーベル・コミックは、1935年にアメコミの出版社として設立されました。

1997年に1度倒産し、マーベル・エンターテイメントとして再出発しますが、業績は振るわず。

その後、「ウォルト・ディズニー・カンパニー」が買収し、ディズニー傘下になりました。

当初は、コミックのみを扱っていましたが、ディズニー傘下に入って以降は映画展開に力を入れています。

『アベンジャーズ/エンドゲーム』が歴代興行収入2位に入るなど、ヒット作を連発し大成功を収めています。

現在はアニメやドラマ、テレビゲームやスマホアプリなど他のメディアでも展開しています。

DCコミックスとは

DCコミックスは、1934年に設立されたアメコミの出版社です。

現在はエンターテイメント会社「ワーナー・ブラザーズ」の子会社であるDCエンターテイメントの主力部門になっています。

マーベルのアベンジャーズのような、多数のヒーローによるクロスオーバー作品として『ジャスティス・リーグ』があります。

マーベル(MARVEL)の主な映画

マーベルの映画は大きく、MCUの映画X-MEN系の映画に分けられます。

どちらも原作は、マーベルコミックスです。

しかし、映画会社が違うという事情でX-MEN系はアベンジャーズに入れません

MCUはディズニー傘下のマーベルスタジオが製作していますが、X-MENは20世紀FOXが製作しています。

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)

MCUの映画は、全作品のストーリーが1つの世界で展開されており、話が繋がっています。

MCUを観たことが無い方には公開順に沿って観ることをおススメします。

公開順は下表の通りです。

スクロールできます
フェーズ公開順作品名公開年
フェーズ11アイアンマン2008
2インクレディブル・ハルク2008
3アイアンマン22010
4マイティー・ソー2011
5キャプテンアメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー2011
6アベンジャーズ2012
フェーズ27アイアンマン32013
8マイティー・ソー/ダーク・ワールド2013
9キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー2014
10ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2014
11アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン2015
12アントマン2015
フェーズ313シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ2016
14ドクター・ストレンジ2016
15ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス2017
16スパイダーマン:ホームカミング2017
17マイティー・ソー/バトルロイヤル2017
18ブラックパンサー2018
19アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー2018
20アントマン&ワスプ2018
21キャプテン・マーベル2019
22アベンジャーズ:エンドゲーム2019
23スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム2019
フェーズ424ブラック・ウィドウ2021
25シャン・チー/テン・リングスの伝説2021
26エターナルズ2021
27スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム2022
28ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス2022
29ソー:ラブ・アンド・サンダー2022
30ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー2022
MCU公開順

ストーリーの展開によってフェイズ1~フェイズ4以降という風に進んでいきます。(※2022年1月現在)

フェイズ4からはDisney+(動画配信サブスク)で配信されている作品も含まれますが、今回は割愛させていただきます。

フェイズ1に分類されている6本全部でMCU第一話のようなイメージで理解していただけると良いと思います。

フェイズ1~フェイズ3の作品を「インフィニティ・サーガ」と総称し、サノスとの決戦を描いた『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』に向けてストーリーが進みます。

ヒーローの単体作品で各ヒーローを深堀しつつ、全体を通してインフィニティ・ストーンを巡るストーリーを展開しています。

MCUの見る順番を詳しく知りたいという方は、 【2022最新版】MCU作品の観る順番は公開順がおすすめ【全30作】をご覧ください。

X-MEN系の映画

X-MENは各シリーズが入り乱れて公開されていますが、各作品に関連性があるため、公開順に見るのがおススメです。

7作目『X-MEN:フューチャー&パスト』で時系列がグチャグチャにされるので、公開順に見ないと理解しにくくなってしまいます。

X-MENシリーズの公開順は以下の通りです。

スクロールできます
公開順タイトルシリーズ公開年
1X-メン旧3部作2000
2X-MEN2旧3部作2003
3X-MEN:ファイナルディシジョン旧3部作2006
4ウルヴァリン:X-MEN ZEROウルヴァリン2009
5X-MEN:ファースト・ジェネレーション新シリーズ2011
6ウルヴァリン:SAMURAIウルヴァリン2013
7X-MEN:フューチャー&パスト新シリーズ2014
8デッドプールデッドプール2016
9X-MEN:アポカリプス新シリーズ2016
10LOGAN/ローガンウルヴァリン2017
11デッドプール2デッドプール2018
12X-MEN:ダーク・フェニックス新シリーズ2019
13ニューミュータントスピンオフ2020

X-MENやデッドプールも原作はマーベルコミックスですが、映画製作は20世紀FOXが担っています。

そのため、これらのキャラクターはMCUとは別世界に生きており、アベンジャーズに登場しません

しかし、2019年にマーベル・コミックスの親会社「ウォルト・ディズニー・カンパニー」が20世紀フォックスを買収しており、今後はMCUとして展開される可能性が高いです。

FOX社はX-MENシリーズの他に、ファンタスティック4シリーズの制作も行なっています。

DCコミックスの映画

DCEU(DCエクステンデッド・ユニバース)の映画

DCコミックスも、MCUと同じようにシェアードユニバースを取り入れています

MCUの真似をしているように思えますが、実は原作では、マーベルより先にシェアードユニバースを取り入れています。

スクロールできます
公開順タイトル公開年
1マン・オブ・スティール2013
2バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生2016
3スーサイド・スクワッド2016
4ワンダーウーマン2017
5ジャスティス・リーグ2017
6アクアマン2019
7シャザム!2019
8ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY2020
9ワンダーウーマン 19842020
10ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結2021

スーサイドスクワッドまではMCU同様に作品同士の繋がりを前面に出していました。

しかし、思うように興行収入が伸びなかった為、前面に押し出すことを辞めているので、MCUほど同一世界っぽさはありません

DCEU以外のDCコミックスの映画

DCコミックスの映画は全てワーナーブラザーズ制作ですが、DCEUに属さない映画も多数あります。

  • ダークナイトシリーズ
  • ジョーカー
  • THE・BATMAN-ザ・バットマン-

など

DCEUは、MCUのような成功が出来ずコケまくった結果、展開が控えめです。

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の主なヒーロー

アイアンマン(トニー・スターク)

アベンジャーズの中心人物で、フェーズ3までのMCUの主役的立場のヒーローです。

超巨大軍事会社の社長であるトニースタークが、自身の持つ莫大な財力と圧倒的な技術力をもって自作したパワードスーツに身を包んで戦います。

キャプテンアメリカ(スティーブ・ロジャース)

ボクシング、柔道など様々な格闘技の達人。

人体実験によって耐久力、腕力、反応速度が超人レベルに強化されました。

武器は、宇宙一硬い鉱物と言われているヴィラニウムで作られたシールドです。

ハルク(ブルース・バナー)

ブルースが実験中に大量のガンマ線を浴びた結果、DNAに変化が起きます。

怒りや憎しみなど負の感情の昂りでモンスター(ハルク)に変身してしまう体質になってしまいました。

圧倒的な腕力を持っていますが、たびたび暴走して敵味方関係なく暴れ回ることも多いです。

スパイダーマン(ピーター・パーカー)

放射性の蜘蛛に噛みつかれ、特殊能力を得ました。

  • 壁に貼り付いて移動できる。
  • 腕力、スピード、反射神経など超人的な身体能力
  • スパイダーセンス(危険察知能力)

特殊能力に加え、トニー・スターク作成のスーツを着用し、ウェブシューターを手首に装備しています。

ウェブシューターからは特殊な糸が発射されます。スーツもトニー作なだけあって、機能がふんだんに詰め込まれています。

※スパイダーマンはシリーズにより設定が異なります。この記事ではMCU版の設定で解説します。

X-MENの主なキャラクター

ウルヴァリン(ジェームズ・ローガン)

ウルヴァリンは、X-MENシリーズの主役級ミュータントです。

主な能力は以下の通り。

  • 動物なみの鋭い感覚と反射神経
  • 治癒能力
  • 手の甲から伸びる、世界最硬の鉱物アマダンチウム合金製の爪(格納可)

原作コミックでは、X-MENとアベンジャーズのどちらにも所属しています。

ストーム(オロロ・マンロー)

ストームは女性ミュータントで、X-MENシリーズのメインキャラクターの1人です。

天候を操る能力を持っており、強力なミュータントで、主に以下のような戦い方をします。

  • 稲妻や嵐を操って攻撃
  • 強力な酸性雨で相手を制圧
  • 気圧をコントロールして飛行

デッドプール(ウェイド・ウィルソン)

デッドプールは、特殊部隊員時代に磨いた様々な戦闘スキルを駆使して戦う、治癒能力を持ったミュータントです。

治癒能力は大変優れものであり、脳の損傷でも治癒が可能です。

デッドプールは、MCUを含めた全ヒーローの中でも特異な存在のキャラクターです。

変わり者となっている所以は、主に以下の2点。

  • 作品がR指定されるほどの過激なジョークと戦闘スタイル
  • 第4の壁を越えてくる

特に、第4の壁を越えてくるキャラクターは、デッドプールを置いて他にいません。

観客に語りかけてきたり、BGMに文句をつけて勝手に変えたりします。

DCコミックスの主なヒーロー

スーパーマン(カル=エル)地球名:クラーク・ケント

元祖スーパーヒーローです。MCUシリーズの映画が公開される以前はアメコミヒーローと言えばスーパーマンでした。

クリプトン星が滅亡の危機に陥り、両親がカル=エルを地球に向けて送り出しました。

スーパーマンは以下のような能力を持った超人です。

  • 80万トンの物を持ち上げる怪力
  • 40メガトンの爆弾に耐える耐久力
  • 目から熱線
  • 口から液体窒素
  • 飛行の最高時速800万km

バットマン(ブルース・ウェイン)

ゴッサムシティに住む億万長者です。幼い頃に両親が犯罪に巻き込まれて亡くなったをきっかけに、ゴッサム・シティから悪党を無くそうと決意してバットマンとして活動します。

スーパーマンのような特殊能力は無く、莫大な財力を用いて製造した武器や戦闘車両を駆使して戦います。

2019年に映画が公開されて話題となったジョーカーはバットマンの敵として作られたキャラクターです。

【「マーベル(marvel)」と「DC」の違い】まとめ

アメコミ映画はマーベルとDCに大別されており、さらにそれぞれMCUやDCEUに関連する作品と関連しない作品がありややこしくなっています。

スパイダーマンやバットマンのように作り直される度に設定がマイナーチェンジされている作品があることも、分かりづらくなる要因です。

アメコミ映画をこれから見始める方は、まずはMCUとDCEUの作品からチェックするのをおススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次