【2022最新版】MCU作品を見る順番は公開順がおすすめ【マーベル】

MCU作品を見るなら公開順がおすすめ

この記事はこんな方におススメ

  • 「マーベル作品って何から見始めたらいいの?」という方
  • 「MCUの見る順番がわからない」という方

『スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム』面白かったー!
他のマーベルの作品も見てみたいな。

でも、マーベル作品多すぎてどれから見たらいいかわからないよ。

まずはMCUの1作目『アイアンマン』から見て!
MCU作品は公開順に見るのがおススメです。

2008年に『アイアンマン』が公開されて以来、現在まで30タイトルのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)映画が公開(または公開予定)されています。

MCU作品は、物語の世界を共有しており、ストーリーも繋がっています。

タイトルはそれぞれ違っても、全ての作品がMCUのシリーズ物のような感じです。

MCU第1話『アイアンマン』
MCU題2話『インクレディブル・ハルク』
……
MCU題27話『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』

このように捉えると分かりやすいです。

そのため、MCU作品は映画の公開順に見ることをおススメします。

この記事を読めば、マーベルの映画を見る順番が分かるため、MCUを最大限に楽しめます

順序通りに見るからこそ味わえる感動と興奮を、ぜひ堪能してください。

目次

MCU作品は公開順に見るのがおススメ

MCU作品は公開順に見るのがおススメ

MCU作品は、全てのストーリーが、同一世界での出来事です。

そのため、見る順番を間違うとMCUの面白さが軽減してしまいます。

  • 知らないキャラが突然活躍する
  • 話のつながりが分からない
  • 突然のネタバレを食らう
  • 伏線やイースター・エッグがわからない

このような不都合があります。

ストーリーについていけなくて面白さが半減していまいます。

また、MCUの映画はイースター・エッグがふんだんに散りばめてあるので、それが分からないのはかなりの損失です。

イースター・エッグとは
作品内の「隠しメッセージ」や「隠し要素」のことを言います。

製作側の遊び心で取り入れられた物もあれば、次回以降の作品へのヒントが隠されている物もあります。

MCU作品は、イースター・エッグが多いことでも有名です。

せっかく見るなら、MCUの世界を最大限楽しむために、MCU作品は公開順に見ましょう

MCU作品を公開順に紹介

MCU作品の公開順一覧
MCUは『アイアンマン』からスタート
  • MCU作品を見たことが無い方
  • 何作か見たことはあるけど、ストーリーがよく分からない方

このような方は、公開順に見てみましょう。

MCU公開順一覧

スクロールできます
フェーズ公開順作品名公開年
フェーズ11アイアンマン2008
2インクレディブル・ハルク2008
3アイアンマン22010
4マイティー・ソー2011
5キャプテンアメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー2011
6アベンジャーズ2012
フェーズ27アイアンマン32013
8マイティー・ソー/ダーク・ワールド2013
9キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー2014
10ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2014
11アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン2015
12アントマン2015
フェーズ313シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ2016
14ドクター・ストレンジ2016
15ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス2017
16スパイダーマン:ホームカミング2017
17マイティー・ソー/バトルロイヤル2017
18ブラックパンサー2018
19アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー2018
20アントマン&ワスプ2018
21キャプテン・マーベル2019
22アベンジャーズ:エンドゲーム2019
23スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム2019
フェーズ424ブラック・ウィドウ2021
25シャン・チー/テン・リングスの伝説2021
26エターナルズ2021
27スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム2022
28ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス2022
29ソー:ラブ・アンド・サンダー2022
30ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー2022
MCU公開順

フェーズについて
MCU作品は数作ごとにフェーズという区切りで分けられています。

海外ドラマでよくあるシーズン1、シーズン2のような感じです。
フェーズを追うごとに登場キャラクターが増え、ストーリーの規模が大きくなっていきます。

フェーズ1~フェーズ3はインフィニティ・サーガ

MCU,インフィニティ・サーガ一覧

『アイアンマン』から『スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム』までの23作品。

フェーズ1~3を「インフィニティ・サーガ」といいます。

サノスとの戦いを描いた『インフィニティ・ウォー』、『エンドゲーム』に向けてストーリーが展開されていきます。

ヒーロー単体映画で各キャラクターを深堀しつつ、全体を通してインフィニティ・ストーンを巡るストーリーが描かれています。

2周目は時系列順がおススメ

2周目以降は時系列順に見るのもおススメ
時系列順にすると、最初は『キャプテン・アメリカ/ザ・ファーストアベンジャー』

MCU作品の2周目は順番を変えて、ストーリーの時系列順に見てみましょう

時系列順に見直すことで、新たな伏線や因果関係の発見があり、キャラクターをもっと深く知ることができます

スクロールできます
時系列順作品名舞台となった年号
1キャプテンアメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー1942年
2キャプテン・マーベル1995年
3アイアンマン2010年
4アイアンマン22011年
5インクレディブル・ハルク2011年
6マイティ・ソー2011年
7アベンジャーズ2012年
8アイアンマン32012年
9マイティ・ソー/ダークワールド2013年
10キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー2014年
11ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2014年
12アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン2015年
13ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス2015年
14アントマン2015年
15シビルウォー/キャプテン・アメリカ2016年
16ブラック・ウィドウ2016年
17ドクター・ストレンジ2016年
18スパイダーマン・ホームカミング2016年
19ブラックパンサー2017年
20マイティ・ソー バトルロイヤル2017年
21アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー2017年
22アントマン&ワスプ2017年
23アベンジャーズ/エンドゲーム2023年
24スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム2024年
25シャン・チー/テン・リングスの伝説2024年
26エターナルズ2024年
27スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム2024年
28ドクターストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
29ソー:ラブ・アンド・サンダー
30ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー
MCU時系列

1本の映画の中でも時間が進むため、舞台となった年号は参考程度です。

ピンポイントで見たい方はこれだけ見てください

ライトに楽しみたい方向けに、ストーリーを理解する上での最重要タイトルをピックアップしました。

  • 30作も見るのはしんどい
  • アベンジャーズシリーズだけ分かればいい

ただし、あくまでも公開順に全作品みるのがおススメです。

この8本だけでは、「これは誰だ?」「なんの話してるのか分からん」ということも多発します。

それでも良い場合は、参考にしてみてください。

最低限のストーリーを楽しむための8タイトル

フェーズ1からフェーズ3の集大成である『アベンジャーズ/エンドゲーム』を最低限楽しむためのタイトルを厳選しました。

『アベンジャーズ』や『シビルウォー』では多くのヒーローが登場します。

気になったヒーローがいたら、主役作品を見てみてください。

STEP
『アイアンマン』

MCU作品1作目です。

アベンジャーズの中心人物、トニー・スタークがアイアンマンになったキッカケが描かれています。

ぜひ最初に見ておいてください。

STEP
『アベンジャーズ』

各作品のヒーローが集結して戦うアベンジャーズの初活動が描かれています。

この7ステップは、『アベンジャーズ』タイトルを全部見られるように作っています。

STEP
『ガーディアン・オブ・ギャラクシー』

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」は『インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』における重要なキャラクターが登場します。

MCUフェーズ3までの集大成である、『インフィニティ・ウォー』と『エンドゲーム』を楽しむために欠かせない映画です。

STEP
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

前作アベンジャーズより登場ヒーローが増えています。

気になったヒーローがいた場合は、ステップを中断して個別作品を見ましょう

個別作品を見ておいたほうが、後のストーリーを楽しめるはずです。

STEP
シビルウォー/キャプテンアメリカ

キャプテン・アメリカ3部作の1つですが、アベンジャーズシリーズと同じく、多くのヒーローが登場します。

単体でみても、批評家からの評価が高い映画です。

STEP
マイティ・ソー/バトルロイヤル

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』に直前に公開された映画です。

インフィニティ・ウォーに直接繋がるため、見逃し厳禁。

STEP
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー

最強の敵サノスとアベンジャーズの戦いを描いた作品です。

STEP
アベンジャーズ/エンドゲーム

『インフィニティ・ウォー』と『エンドゲーム』は両方、フェーズ3に属するアベンジャーズタイトルであり、繋がった1つのストーリーとなっています。

MCUのフェーズ1~フェーズ3の集大成となる作品です。

『アベンジャーズ/エンドゲーム』で、フェーズ3までのストーリーは終了です。

エンドゲームでは、各ヒーローにここまでのMCUシリーズ最大の転機が訪れます。

もっと減らしたい方は『アベンジャーズ』+『シビルウォー』

もっとざっくり、『アベンジャーズ』を楽しみたい方は『アベンジャーズ』シリーズ『シビルウォー/キャプテン・アメリカ』だけ見るのもアリです。

  1. 『アベンジャーズ』
  2. 『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』
  3. 『シビルウォー/キャプテンアメリカ』
  4. 『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』
  5. 『アベンジャーズ/エンドゲーム』

気に入ったキャラクターが出てきたら、その都度、個別作品を見ましょう。

好きなヒーローだけ観たい方用のピックアップ

好きなヒーロー、キャラクターだけを追って観たい方向けに、主要キャラクターごとの登場作品をピックアップしました。

個別タイトルのみを追うのでは無く、MCU全体の公開順に沿って観ることをおススメします。

例えば、

『アイアンマン3』を見る前に『アベンジャーズ』を見ないと、ストーリーに分かりにくい部分があります。

アイアンマン登場作品

アベンジャーズの主役格のヒーローである、アイアンマンが登場する作品をピックアップしました。

アイアンマン個別タイトルを追うのでは無く、登場作品を公開順で観ることをお勧めします。

スクロールできます
公開順アイアンマン登場作品公開年
1アイアンマン2008
2アイアンマン22010
3アベンジャーズ2012
4アイアンマン32013
5アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン2015
6シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ2016
7スパイダーマン:ホーム・カミング2017
8アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー2018
9アベンジャーズ/エンドゲーム2019

詳しくは、アイアンマンを観るならこの順番|出演する全9作品を紹介をご覧ください。

キャプテン・アメリカ登場作品

スクロールできます
公開順キャプテン・アメリカ登場作品公開年
1キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー2011
2アベンジャーズ2012
3キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー2014
4アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン2015
5シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ2016
6アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー2018
7アベンジャーズ/エンドゲーム2019
8ファルコン&ウィンター・ソルジャー(ドラマ)2021

『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』は全6話のドラマです。

Disney+で観ることができます。

詳しくは、キャプテン・アメリカを観るなら公開順で!登場作品8作を紹介をご覧ください。

MCUの主なヒーロー

フェーズ1

  • アイアンマン(トニー・スターク)
  • キャプテン・アメリカ(スティーブ・ロジャース)
  • ハルク(ブルース・バナー)
  • ソー・オーディンソン
  • ブラック・ウィドウ(ナターシャ・ロマノフ)
  • ホークアイ(クリント・バートン)

フェーズ2

  • スカーレット・ウィッチ(ワンダ・マキシモフ)
  • ヴィジョン
  • スター・ロード(ピーター・クイル)
  • アントマン(スコット・ラング)
  • ファルコン(サム・ウィルソン)

フェーズ3

  • スパイダーマン(ピーター・パーカー)
  • ドクター・ストレンジ(スティーブン・ストレンジ)
  • ブラックパンサー(ティ・チャラ)
  • キャプテン・マーベル(キャロル・ダンバース)
  • ウィンター・ソルジャー(バッキー・バーンズ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次